現在、飲食店とかけもちで勤務しています。店舗の勤務条件がうまくマッチすればWワーク(副業)も大丈夫なんです。以前は洋服の販売やレストランなど接客の仕事をしていましたが、今は日計表のまとめやカード登録、返品対応などの事務業務を行っています。ニトリで働いているのに、過去の接客経験を活かしていないと思われるかもしれませんが、今のほうがずっとお客さまへの接し方に自信が持てるようになりましたし、考え方も明るく前向きになりました。
3年前に入社した時は、あまりにもスタッフが明るくてフレンドリーだったので少し引いてしまっていたんです。自分には持っていない勢い、パワーに圧倒されたのかもしれません。でも、自分で飛び込んでいったのだから、周囲になじむよう努めよう、と考え直しました。本来、明るいほうがいいに決まっていますよね。今では職場にくれば、落ち込んでいても元気になれます。諦めずに続けてよかった(笑)。
お店ではアルバイトリーダーの存在が心強いのですが、みんなリーダーに任せきりではない。それぞれが個々の役割を果たそうとしています。
セクションは明確に分かれているので専門性を伸ばし発揮するには最適です。ただ、わからないことがあれば自分の業務範疇外のことであっても周囲が積極的に手を貸してくれます。私も、近くのレジさんが困っているときには進んでフォローするようにしています。人の気持ちを汲んで行動することが身に付いたから、接客に対する苦手意識もなくなったのだと思います。笑顔で接すれば笑顔で答えてくれますし、助けてくれるありがたさを肌で感じたからそれをみんなに返したいと思うようになりました。とにかく何でも前向きに行動するように心がけています。普段からポジティブじゃないと、お客さまに伝わってしまいますからね。
ニトリは接客経験者も未経験者も、人と接することの楽しさに触れることができる場所。そして、スタッフもお客さまも、みんなが元気になれる場所です。